むつみ小規模多機能型施設
- 在宅支援の一環として、重介護者にも対応できるよう電動ベッドやリフト浴、リハビリ機器などを整備しています。
- また、久留米リハビリテーション病院に隣接(およそ50m)しており、施設利用の際の外来受診にも大変便利です。
- 屋外環境にも恵まれており、天気の良い日はスタッフとのお散歩も楽しめます。
- 職員は、全員、病院で教育を受けた専門スタッフです。
- 他施設とは一味違った機能とサービスを提供いたします。
- サービス利用中の外来受診も可能で、訪問介護サービスもいたします。
理 念 |
活々した生活の創造 |
お一人おひとりによりそい 支え合い その人らしさを 大切にします |
基本方針 |
生活の支援 |
本人の自己決定を最大限に尊重し、その選択に基づき 総合的かつ効率的にサービスが提供されるよう配慮します。 |
地域連携 |
私たちは、地域の方々とのふれあいを大切にしながら、 喜びと安心を提供していきます。 |
|
自己研鑽 |
利用者様が望むサービス、個別サービスに対応できるよう自己研鑽に努めます。 | |
[ むつみ小規模多機能型居宅介護施設の説明資料はこちら ] (PDF/418KB) |
むつみ 2月後半~3月のおもな行事
運営推進会議(2月22日) 2ヶ月に1度、地域の皆様やご利用いただいている家族の方、包括支援センターの方を迎え、運営状況や活動内容をお知らせするための会議を開いています。 今回も多数の方々の参加を賜りました。 |
山本校区文化祭(2月27日.28日) 絵手紙と貼り絵を出品させていただきました。ご自分が一生懸命取り組まれた作品が展示され、利用者さんにとっても感慨深いものがあったようです。 |
ひな祭り(3月3日) おやつにひし餅、ひなあられをいただきました。 |
託児所との交流(3月8日) 病院託児所のかわいい皆さんがやってきてくれました。ゲームやプレゼント交換などで盛り上がりました。 |
3月のお誕生会(3月12日) スタッフの踊りや他の利用者さんの歌をご披露し、手作りおやつをいただきました。 |
お花見(3月30日.31日) 大橋町のおおはし歴史公園にてお花見を行いました。天候にも恵まれ、持参した果物やお茶をいただきながら楽しいひと時を過ごしました。 |
むつみ小規模多機能型施設内
開 設 | 平成20年1月1日 | 営業開始 | 平成20年1月4日 |
施設概要 | 全室個室/7室、和室/2間 | 営 業 日 | 年中無休 |
営業時間 | 通いサービス 月〜日曜 8時30分〜17時 訪問サービス 24時間対応 宿泊サービス 月〜日曜 17時〜8時30分 |
所在地 | 久留米市山本町豊田1696−1 (久留米リハビリテーション病院隣接) TEL:0942-44-5757 FAX:0942-45-0388 |
対象者 | 要介護認定を受けられた要介護1以上の方 |